著者のコラム一覧
高倉文紀女優・男優評論家

札幌市生まれ。女優・男優評論家。Webサイト「タレントパワーランキング」(アーキテクト=https://tpranking.com/)、雑誌「日経エンタテインメント!」(日経BP社)などで女優や女性アイドルなどの取材・分析を手がけるほか、テレビ番組や週刊誌などにコメントを提供。インタビューしたことがある現役の女優は300人以上を数える。note個人クリエーターページ(https://note.com/tokyodiorama/)。

佐々木舞香は女性からの支持も高い「ムービーネイティブ世代」

公開日: 更新日:

 2000年1月21日生まれ、愛知県出身。17年に結成された=LOVEのメンバーに参加。23年にはミュージカル「東京リベンジャーズ」でヒロインを演じた。

 昔は演技が苦手なアイドルも少なくなかった。だが、2000年代生まれ以降は、演技の世界に飛び込んですぐに実力を発揮するアイドルが増えている。

「演技がものすごく下手」という若手が減ったのは、子どもの頃からホームビデオやスマホのカメラに向かって自然に動くことに慣れていた、いわゆる“ムービーネーティブ世代”なので、カメラの前で緊張しないからだという説がある。

 佐々木舞香も初期から演技力が高いメンバーとして注目されていた。声優育成学校の代々木アニメーション学院が手がける=LOVEのメンバーである彼女は、デビュー当時は声優の仕事で演技経験を積み、ドラマに出演するようになってからは、作品を重ねるごとに演技の説得力が増してきている。

 スピンオフのヒロインだけでなく、本編でも可憐にヒロインを演じる日は、そう遠くないだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校