俳優・西岡德馬さん78歳「万雷の拍手をいただくことが一番の栄養、サプリメント」

公開日: 更新日:

転機になった、つかこうへい「幕末純情伝」

 僕の芝居が変わったと思ったのは、パルコ劇場で、つかこうへいとやった「幕末純情伝」(1989年)ですね。初演の時です。

 新選組の沖田総司は女だったという設定で、土方歳三と坂本龍馬が沖田を取り合う芝居です。龍馬が赤いパンティーにブラジャー、網タイツ姿でワッセワッセと腕立て伏せをやりながら「俺が土佐の坂本龍馬だ」みたいに演じるんだけど、最初は「これを本当に俺がやるの?」と言いましたね。

 でも、当時は消防法もそんなにうるさくなく、通路までお客さんがいっぱいに入って立錐の余地もないほど。やるしかないですよ。その中でバスローブ姿の僕がチョー・ヨンピルの歌を歌いながら舞台に出ていくと、「おまえは誰だ」と言われる。それに「土佐の坂本龍馬じゃ!」ってバスローブを脱ぎ捨て、パンティーにブラジャー、網タイツ姿になる。

 つかには「こんな龍馬がいるかよ」って言ったんです。すると「龍馬だって毎日毎日、天下国家を論じてばかりいたわけじゃないだろ。この女がいい、あの女がいいと思って生きていたに違いないし、その方が面白いだろ」って。それを聞いて、それもそうだなと妙に納得したりしてね。つかと出会って本当にバカみたいなことをやらされたけど、芝居を続けていく上での転機、いいクスリになりました。

 その関連でいうと、どうも僕は他の人よりも面白がるところ、お調子者のところがあるみたいですね。ゾーンに入るというか、そこに入り込むと一種のトランス状態になる。脳が感じ、脳内にドーパミンが出る。それで、今「これは!」と思って読んでいるのが、たまたま娘に薦められた「あなたはプラシーボ」(ジョー・ディスペンザ博士著)という本です。

 プラシーボは臨床実験の時などに使う偽薬のことです。睡眠薬ではない偽薬を飲まされたのに、飲んだら眠くなっちゃうみたいなことです。もしそれが本当なら薬はいらなくなるし、人間は気持ちの持ちようでどうにでもなるということ。つまり自浄作用や治癒力で何でも自分で治せるということです。

 トライアスロンをやって背骨が4本折れたのを自力で治したとか、プラシーボの講演に車椅子でやって来た人が、講演を聞いたらすっと立ち上がった話もある。ちょっとスピリチュアルな話になるけど。

 実はノンアルツ、髪が生える液体、黒酢、にんにくとかいろんなサプリを飲んでいるけど、サプリは飲み過ぎて胃がおかしくなるし、薬を食べているみたいだなと思っていたところにプラシーボの話になったので、面白いと思ってね。

■プラス思考で150歳まで長生きできるんじゃないか

 要はポジティブシンキング。プラス思考でいれば150歳まで長生きできるんじゃないかと思ったりしてね。僕は今78歳だけど、150歳ならまだ半分。もう80歳かと考えるか、まだ80歳と考えて倍生きるか。そんなふうに考えていれば、ずっと若いままでいられるかななんて考えています。

 運動は昔からゴルフです。里見浩太朗さんのご自宅が近いこともあって誘われ、週1回はご一緒しています。友達にも誘われます。ゴルフは体を捻転させなきゃいけないでしょ。ギュッとひねるのがいい。

 時々、若い人とも一緒にやります。彼らは飛ばすからね。女子プロの飛距離もすごいでしょ。彼らに負けると悔しいのも励みになります。

 今はテレビ東京系の「失踪人捜索班 消えた真実」という連ドラに出ています。僕が演じているのは警備会社の社長です。ネタバレだけど、警察のOBというくせ者の役どころです。刑事ドラマは1話完結が多いけど、これは前の回の話を絡ませながら続いていくのがいい。作り方もしっかりしている。周囲には「これは絶対に当たる」と自画自賛しています。150人くらいの知り合いに放送日をLINEで毎回、お知らせしています。

 6月17日からは「狂人遊戯」という芝居を両国のシアターXでやります。実はつかの「熱海殺人事件」をやろうと思っていました。35歳の木村伝兵衛の役を、80歳になろうとする僕がやるつもりでした。ところが、原作の許可が下りなくてね。でも、つかの作品をやってきた春田純一の出演は決まっているし、演出の錦織一清もやりたいと言うし。つかの芝居に関わってきた羽原大介に、つかであってつかではないみたいな脚本を書いてやらないかと、台本を書き直してもらった。「狂人遊戯」というタイトルは僕が考えました。ご興味のある方はのぞいてみてください。

 (聞き手=峯田淳)

●自伝本「未完成」発売中(Audible版も好評)
●「失踪人捜索班」(テレビ東京系)に出演中
●舞台「狂人遊戯」 6月17~25日シアターX(カイ)、28日~7月6日神戸三宮シアター・エートー

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  2. 7

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  3. 8

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  4. 9

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  5. 10

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差