「時代と寝た男」加納典明(16)小熊を屋内で放し飼い「筋肉、臭い、迫力、存在感がぜんぜん違った」
小説、ノンフィクションの両ジャンルで活躍する作家・増田俊也氏による新連載がスタートしました。各界レジェンドの一代記をディープなロングインタビューによって届ける口述クロニクル。第1弾は写真家の加納典明氏です。
◇ ◇ ◇
増田「ヒグマといえば、典明さんが動物王国に滞在したころといえば、ムツさんが“どんめい”を飼っているときですね。どんべえは『どんべえ物語』*という本やアニメになったりして有名ですが、その姪のどんめい」
※どんべえ物語:畑正憲が1971年に北海道に渡り、初めて飼ったヒグマのどんべえとの出会いと生活を描いた動物記録文学の金字塔。嶮暮帰島への移住後に子熊として貰われてきたどんべえ、そして一緒に浜中町の動物王国へ移り住み、巨大化していくどんべえの姿を愛情溢れる筆で描く。どんべえの死を悼んで書かれた『さよならどんべえ』は続編。
加納「うん。いたね、どんめい」
増田「触ったりしましたか、どんめいに」
■関連記事
- 【続きを読む】「時代とFUCKした男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活をやめた
- 【前回を読む】「時代とFUCKした男」加納典明(15)「娘には甘かったけど、双子の息子たちにはシビアに接した」
- 「時代とFUCKした男」加納典明(13)ムツさんの論理的な頭は普通じゃなかった…キツネの謎の挙動に一発回答
- 「時代とFUCKした男」加納典明(12)畑さんが「ほうほう、ほうほう」って呼ぶと、林の中から馬が現れるんだ
- 「時代とFUCKした男」加納典明(11) 犬、馬、熊…みな担当を持つ中、ぶらぶら好きなことをやった
- 「時代とFUCKした男」加納典明(10) 動物王国での“足”は馬…「ハーレーより面白くなっちゃった」