著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

化粧品に次いで「ビールのCM」に出演することも女優のステータスを示す時代に

公開日: 更新日:

 顕著な例がお酒だ。特に多種多彩になったビールのCMも激化する一方。昔は三船敏郎や高倉健といった大物俳優を起用した時代もあった。藤原紀香武田久美子が水着でビールのキャンペーンガールを務め、大きなポスターが店に張られていたこともあった。近年は女優をCMに起用するのがほとんど。女優を起用して成功したのがサントリーの“金麦”の檀れいと記憶する。

 家で食事の支度をしながら夫の帰りを待つ妻の設定で「金麦と待っているから」というCMだった。宝塚出身の美人女優のCMは評判を呼び、ビールと共に檀も広く認知された。以後、ビールのCMに歌手、俳優、タレントも起用するのが一般的になった。最近はさまざまなビールにノンアルコールまで登場。商品ごとに起用する芸能人も多様化していて、特に女優を起用するビール会社が増える傾向にある。

 キリンは石田ゆり子満島ひかり天海祐希今田美桜。アサヒは長澤まさみ芳根京子新垣結衣橋本環奈も参入した。サッポロは堀田真由二階堂ふみ。サントリーは広瀬すず石原さとみを起用してきた。若い人を意識してか、家でも外でも友達とワイワイ飲む設定が主流になったように見える。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず