著者のコラム一覧
本橋信宏作家

1956年、埼玉県所沢市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。私小説的手法による庶民史をライフワークとしている。バブル焼け跡派と自称。執筆はノンフィクション・小説・エッセー・評論まで幅広い。2019年、「全裸監督 村西とおる伝」(太田出版)が、山田孝之主演でNetflixで映像化配信され大きな話題に。最新刊に、「東京降りたことのない駅」(大洋図書)、「全裸編集部」(双葉社)などがある

かとうれいこ出し惜しみ戦略「水着はグラビアだけ」が奏功

公開日: 更新日:

「僕は当時、堀江しのぶでもやったんだけど、歌が多少へたでもビジュアルだけで商売になる子がいるんだってことを、レコード会社に売り込んでいたんですよ」

 野田義治が最初に発掘してマネジメントした堀江しのぶが人気絶頂のとき、スキルス性胃がんで逝去した。

 悲しみのどん底にいながら再起を図る野田に、幸運が舞い降りた。

 白夜書房から発行されていた「写真時代ジュニア」のグラビアで見かけた埼玉県の短大生をスカウト、かとうれいこの芸名でデビューさせた。

 細身のカラダで豊満な胸。顔は野田が呼称する「和顔」、日本人が好む気品に満ちた顔立ちだった。

 野田のもくろみは当たり、第16代クラリオンガールに選ばれ、各誌グラビア、表紙に出ずっぱりになった。

 出版業界には、同じ週、同じ月の表紙には同一人物を起用しない、という不文律がある。ところが野田はそんな慣例を破った。かとうれいこは同じ週、同じ月だろうがあちこちの表紙、グラビアに出まくった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景