著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

【胃がん対策】家族で除菌 早期発見より確実な予防を

公開日: 更新日:

 この連載で何度となく語っているのは、がんの早期発見、早期治療。がんは怖い病気というイメージがあるかもしれませんが、早期発見できればがん全体の5年生存率は9割を超えます。多くのがんが早期なら治るのです。早期発見が重視されるゆえんはここにあります。

 もしがんの発症そのものを食い止めることができれば、早期発見より確実でしょう。実は、そんなうまい方法があるのです。細菌やウイルスの感染によって生じるがんなら、感染をブロックすればよくて、その3大がんが、ピロリ菌の持続感染による胃がん、HPV感染による子宮頚がん、肝炎ウイルスによる肝臓がんです。

 今回はそのひとつ、胃がんについてお話ししましょう。昨年の統計では、胃がんは大腸がん肺がんに次ぐ約13万3000人が発症し、約4万9000人が亡くなっています。古くは徳川家康がこのがんで苦しんだとされていて、“がんといえば胃がん”と恐れられた時代もありました。

 それだけに、胃がんを食い止めることは、医学的にも社会的にも大きなインパクトがあります。佐賀や大分、兵庫、大阪、長野、山形、秋田、北海道などの市町村では、中学生らを対象にピロリ菌の検査と除菌に取り組む自治体が増えているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  5. 5

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  1. 6

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  2. 7

    高市首相が狙う悪夢の“強権官邸”復活…安倍時代の再来へ「経産-警察ライン」で恐怖政治

  3. 8

    最終盤の宮城県知事選は仰天の展開! 高市首相応援の現職vs昭恵さん&参政党支援の元自民議員でデッドヒート

  4. 9

    小川晶市長「ラブホ密会」の震源地…群馬・前橋市のナイトスポットで“まさかの声”続出

  5. 10

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル