中村獅童の母急死は他人事じゃない 冬の心臓病の“盲点”

公開日: 更新日:

 歌舞伎俳優の中村獅童(41)の母・小川陽子さん(73)が17日朝、心不全で急死した。自宅の浴槽につかったまま亡くなっているのを、獅童が発見したという。
「陽子さんは本当につい先日までお元気で、獅童の仕事の話なんかをしていたんです。後ろ盾がない獅童を支え、ここまで引っ張ってきたのは陽子さん。母子の結びつきは尋常じゃない。あまりに突然の出来事に、獅童も顔面蒼白(そうはく)でした」(芸能リポーター)

 他人事じゃない。
「暖かいところから急に寒いところに出たりすると、末端の血管が縮み、血圧が上がって心臓に負担がかかる。屋内外の寒暖差が激しい冬は、心不全などの心臓病を起こしやすいんです」(医療ライター)

 家の中で特に要注意なのは、浴室、トイレなど。それらは知られているが、意外な盲点もある。「布団」だ。

「最近の布団は保温性に優れています。暖房費を節約するために機能性布団を買う人も増えている。電子レンジで温めて使える手軽な湯たんぽもあり、布団の中がむしろ暑いくらいというケースもあります。布団の中と寝室の寒暖差が、20度以上なんてザラ。深夜に尿意を催し、布団から抜け出した途端……。急激な気温の低下によって、心不全を起こすことがあるのです」(前出の医療ライター)

 忘年会で酒をかっくらい、体は脱水状態。水分補給をしないで寝たら、布団の中で汗をかき、より脱水状態が進む。すると血液の粘度が上がって詰まりやすくなり、心不全の原因になる心筋梗塞を引き起こす……。意外なところに落とし穴があるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋