著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

がん手術の過去によって職場を追われた患者さんもいる

公開日: 更新日:

 Cさんは、上司と3人の同僚には子宮頚がんのことを話してありました。その同僚のひとりであるFさんは、前の職場で働いていた時に乳がん手術を受けていました。ただ、Fさんは今の会社にそのことは伝えておらず、Cさんにだけ「内緒よ!」と打ち明けたのだそうです。

 ある時、そんなFさんは腰に激痛が走り、救急車で病院へ搬送されました。乳がんの骨転移でした。上司はFさんがかつて乳がんの手術を受けたことを知らなかったため、社員を集めて「誰か知っていた人は?」と尋ねたそうです。Cさんが手を挙げると、「なぜ、私に知らせなかった」と迫ったといいます。Cさんは「個人情報ですから……」と答えるのが精いっぱいでした。結局、それからお互いの信頼関係が崩れてしまい、CさんもFさんも会社を辞めることになってしまいました。患者は職場を失い、会社は貴重な人材を失ったのです。

■治療と仕事を両立できる支援体制はまだ十分ではない

 国のがん対策基本計画には、「がんになっても安心して暮らせる社会の構築」とあります。がん患者の就労については、厚労省が昨年、がんなどと闘病しながら働く患者が治療と仕事を両立できるよう支援するガイドラインを発表しました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった