著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

思いもよらない些細な出来事が患者の沈んだ気持ちを変える

公開日: 更新日:

 主婦のBさん(68歳)は卵巣がんと診断されてから15年になります。最初の手術をしてから5年経過したところで腹膜に再発し、この時は死の恐怖からとても落ち込みました。抗がん剤治療で一時は良くなっても、その後に腫瘍マーカーの数値が上昇して4年間は治療を繰り返しました。9年目になって残ったリンパ節を手術し、それからの5年間は再燃なく元気で過ごされています。

 外来を受診された時に「よく頑張ったね」と声をかけると、Bさんは「自分でも本当によく乗り越えられたと思っています」と感慨を口にされていました。そして、次の外来の際には経過を書いたメモを見ながらこんな話をしてくれたのです。

「思い返してみると、最初にがんと言われた時、そして手術、再発した時、化学療法で髪の毛がなくなった時、腫瘍マーカーが上がってきた時、本当にいっぱい悩み、苦しみ、暗い日がありました。でも、私自身がおかしいのかもしれませんが、あんなにつらく、立ち直れないと悩んだのに、そのたびにまったく別の、些細なことで『治るかもしれない』と思えたのです。私は毎日、日記をつけているのですが、それを読み返しても本当にそう思うのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々