孫の顔が見えなくなる…「加齢黄斑変性」の知られざる怖さ

公開日: 更新日:

「加齢黄斑変性は一方の目に起これば、もう一方の目にも起こりやすい。しかし、ほとんどのケースで両方同時には発症しない。すると、一方の目に加齢黄斑変性があっても、もう一方の目が発症していなければ、正常な目で視力を補うので、異常に気付きづらい」

 チェックは、片目ずつ行う。方眼紙や窓のサッシなど格子状になっているものを片目で見た時、まっすぐな線がゆがんで見えたら要注意だ。進行すると、見たい部分が「ぼやけて見える」「不鮮明に見える」「暗く見える」といった症状も出てくる。50歳以上で発症しやすくなり、1年に1回はチェックすべきだ。

 もっと積極的にチェックするなら、眼底検査や光干渉断層計(OCT)を。眼底検査は人間ドックなどに入っていることがあるが、通常の健康診断には一般的に入っていない。OCTは眼科専門医がいるクリニックなどで受けられる。

 加齢黄斑変性によって「かわいい孫の顔が見えない」「新聞の読もうとしている部分がぼやける」「包丁で切ろうとしているところがはっきり見えず料理ができない」などと悩んでいる人は少なくない。後悔してからでは遅い。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  2. 2

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 9

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  5. 10

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ