ただの物忘れなのか…どんな異変があれば認知症外来にいくべき?

公開日: 更新日:

「その話、この間も聞いたと言われました」「忘れ物が増えた」──。

 加齢による物忘れなのか、認知症の前兆なのか。迷われる方は少なくありません。分かりやすい基準でいえば、たとえば老親が捜し物をして混乱しているときに、「ハサミはどこかの棚の引き出しにしまっていると言わなかったっけ?」などとヒントを与え、思い出せるなら加齢によるものです。これが認知症なら、「そんなことは言ってない。棚って?」といった反応をします。記憶ごとゴッソリ消えてしまうのです。

 クリニックに訪れる患者さんやご家族に対し、私が確認しているポイントは次の7つです。

①他人から何度も同じことを言っていると指摘されることが増えた(酔っている時のみならOK)。

②財布や通帳など貴重品をなくしたり、持っていくのを忘れることが増えた。

③数分前に聞いた話を思い出せないことがある。

④日付や曜日が思い出せないことがある。

⑤家族や友人、馴染みのある家電や道具の名前が出てこないことがある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏&フジテレビへの抗議が激減…「はぐらかし会見」と“ガス抜き”の効果がジワリ

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 4

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  5. 5

    浜崎あゆみ25年ぶり月9主題歌で「別人疑惑」再燃か? 近年版・復刻版どちらの歌い方でもブーイングのジレンマ

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    立花孝志氏が襲撃される瞬間を日刊ゲンダイが目撃し激写! ナタで切りつけられる一部始終

  3. 8

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  4. 9

    「ホラッチョ!」「嘘つき!」とヤジられ言葉に詰まり、警察に通報…立花孝志はミルクティーが手放せず

  5. 10

    キンプリ2人体制&ジャニーズ解体で才能開花…髙橋海人に吹く追い風