著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

自分がどのタイプか、正しく知っていますか?

公開日: 更新日:

 頭痛には、頭部の画像検査をしても異常が見つからない「一次性頭痛」と、くも膜下出血や脳出血、脳腫瘍のように何らかの病気の症状として起こる「二次性頭痛」とがあります。

 何度も繰り返して起こるのが一次性頭痛。慢性頭痛とも呼ばれています。この慢性頭痛、日本でどれくらいの数がいらっしゃるかというと、15歳以上の40%に当たる4000万人と推定されています。

 私は複数の医療機関で頭痛の治療にあたっているのですが、ほとんどが慢性頭痛の患者さんで、その数、1日200人前後。年間にして延べ約3万5000件の慢性頭痛の悩みに耳を傾けているわけです。

 そんな中でよく感じるのが、慢性頭痛を軽く見てきたために、症状をこじらせてしまっている患者さんが珍しくないということ。適切な治療を適切なタイミングで受けていれば、そんなに悪化しなかったかも、という方もおられます。

 たかが頭痛、されど頭痛。4000万人の慢性頭痛持ちの中には、間違った対処法をいまだに続けている人も少なからずいらっしゃるでしょう。頭痛持ちの人がそのつらさから少しでも解放されるよう、本連載ではさまざまな情報をお届けしたいと思っております。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気