著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

ドタキャンと前言撤回はよくある話…親と子供の意識にはギャップがある

公開日: 更新日:

 実はこの日、Aさん夫婦は施設の見学に立ち会うため、熊本行きの飛行機を予約していた。それが無駄になってしまう。興奮気味の妻と電話を代わったAさんが理由を尋ねると「ウチがいいのよ。ご近所さんとも楽しくやっているしね」と義母は謝りながらも、頑として自宅で暮らし続ける意思を変えなかった。

 準備を進めてきた方としてはガックリしてしまうが、そもそも自分の介護話を積極的に進めたがる高齢者はまれだ。子供の気持ちだけで事を進めるのは無理がある。気持ちが揺れ動いている間に大きな決断をせかすのは得策ではないようだ。

 一方、長い間通所リハビリを嫌がっていた人に体験利用までこぎつけたところ、お風呂が気に入ったと前言撤回。友好関係が広がり今では週に2回のお迎えを楽しみにするようになった例もある。

 ドタキャンと前言撤回。突発的な変化は「よくある話」と考えられる気持ちの余裕を持ちたいものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束