健康リスクをアップさせる「肥満症」の治療について考える
肥満という状態には、食事だけでなく運動や睡眠などのさまざまな生活習慣が複雑に関係しています。健康維持のための肥満解消は、それらを総合的に見直して改善していくバランスが大切だと感じます。中でも心臓を守るためには、極端な食事制限を行うダイエットが逆効果になってしまう危険があります。
ですから、心臓を含めた健康維持を考える際は、どのような方法で体重を減らそうかと悩むよりも、まずは高コレステロール、高血糖、高血圧といった生活習慣病の進行を食い止めることを意識して対策を講じましょう。たとえば、高脂質・高カロリーの食事を少し控えたり、ヨーグルトなどの発酵食品や、食物繊維が豊富な穀類や豆類を摂取するなどして腸内環境を整え、まずは食事と排泄をきちんとチェックして管理することだけでも有効ですし、生活習慣が整って運動のクセがつけばさらに病気の予防効果が増すのです。
◆本コラム書籍化第3弾「60代、70代なら知っておく 血管と心臓を守る日常」(講談社ビーシー)好評重版