肥満はなぜ健康を害するのか? 正月太りが解消できない人は要注意

公開日: 更新日:

 年末年始の食べ過ぎや飲み過ぎがたたって、いまだ正月太りを気にしている人も少なくないだろう。「肥満」が健康に良くないのは今や“常識”といえるほど浸透していて、とりわけ心臓や血管の病気につながるリスクが高いといわれている。では、なぜ肥満は健康を害するのか。東邦大学名誉教授で循環器専門医の東丸貴信氏に聞いた。

 日本肥満学会の判定基準では、体格指数BMI(体重キログラム÷身長メートルの2乗)が「25以上」になると肥満とされる。近年は、BMI25以上の肥満にプラスして高血圧、耐糖能異常、脂質異常症などの健康障害がある人やBMI25以上で内臓脂肪型肥満が確認された場合は、さらにハイリスクとされ治療の対象となる。それくらい肥満、とりわけ内臓脂肪型肥満は健康にとってマイナスに働くのだ。

「肥満が進むと、体内の脂肪を蓄積する白色脂肪細胞が増加していきます。すると、脂肪細胞から『アディポネクチン』という生理活性物質の分泌が低下してしまう。アディポネクチンには、傷ついた血管を修復してプラークの形成や動脈硬化を防ぐ作用、インスリンの働きを高めて糖尿病を防ぐ作用、中性脂肪を燃焼させてHDLコレステロールを増やす作用、血管を拡張して高血圧を予防する作用などがあり、健康維持のための重要な働きを担っています。それが減ってしまうことで、高血糖、脂質異常、高血圧になりやすく、これら生活習慣病による動脈硬化が進み、心臓血管症につながるのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界