どこの店がうまい? すぐ、人の意見に頼る人はだまされやすい
特殊詐欺犯罪が減る気配がない。この2月、警察庁発表の昨年度の暫定値も認知件数(1万1998件で前年比38%増)、被害総額(486億9325万円で同33.6%増)とも悪化している。
代表的なのは「オレオレ詐欺」「還付金請求詐欺」「架空請求詐欺」などだ。詐欺や悪徳商法に詳しい埼玉学園大学の古澤照幸教授(心理学)は「“だまされやすい人”には共通点がある」と言う。悪質な犯人たちに狙われやすい典型はというと――。
■自分の考えに自信がない人
多くの面で他者の意見に頼ってしまう人と言い換えてもいい。
「たとえば、いつも『どの店がおいしい?』と聞いてくるSさん。すぐ他人の情報を参考にするのは自分の考えに自信がないからです」
もっとも、“オレはだまされない自信がある”人も危機意識が低い意味で、高リスク。用心したい。