9月の家電バーゲンは絶対お得 プロに傾向とコツを聞いた
9月に入った。紳士服などデパートの夏物バーゲンといえば6月末からが定番。百貨店業界が夏のボーナスをアテ込んでのもので、近年は7月末に第2弾が開催されるケースも増えている。
では、「9月のバーゲン」は、どの業界かご存じ? 正解は家電量販店だ。その理由は、この時期に大手家電量販店の決算期が集中しているため。決算セールでたくさん売って売り上げ増を狙うわけだ。生産終了品や型落ちの旧モデルは「20~30%引きは当たり前」といわれている。
もうひとつ、注目点がある。連載「愛しの家電日誌」(隔週金曜)でお馴染みの家電コンシェルジュ・神原サリー氏がこう言う。
「9月の終わりから10月にかけては、冬のボーナスに向けて家電の新商品が出そろう時期。私たちも発表会ラッシュで毎年大忙し。例年、型落ち品が底値になるため、この時期のバーゲンは見逃せません。