3万7000人が眠る“巨大な墓”
                                    
                
                                
                     圧政と飢饉を契機にキリシタンや農民が蜂起した「島原・天草の乱」は、江戸幕府が国を閉ざすきっかけにもなった。13万の大軍をてこずらせた信仰に恐れをなし、ポルトガル人を日本から追放したのだ。主戦場となった原城は今、一部に石垣と空堀を残すのみだが、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシ… 
                
                                                    
                                
                                                        
                                                    
                                 この記事は有料会員限定です。
この記事は有料会員限定です。
                                日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
                            
                                                
                            (残り1,300文字/全文1,441文字)
                        
                        
                            ログインして読む
                        
                        
                            【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】