曽我和弘
著者のコラム一覧
曽我和弘

大学卒業後、ゴルフ雑誌や米国医学雑誌の編集を経て、あまから手帖社に入社。一貫して雑誌畑を歩む。99年にクリエイターズ・ファクトリーを設立。食分野を中心に取材・執筆のほか、食文化の継承や食の流行を作ったりと多方面で活躍。JR大阪駅構内などの飲食店もプロデュース。駅ナカビジネスの仕掛け人とも呼ばれる。現在は大阪樟蔭女子大で講師も務め、関西食文化研究会座長でもある。

喜作(大阪・肥後橋)そば屋らしい酒の肴の“名物”を

公開日: 更新日:

 我が友人の食通が誘ってくれた肥後橋のそば居酒屋「喜作」は、なかなかの活況を呈しており、サラリーマンらが会社帰りに集って一杯やる姿が印象的。同店を営む池敏彦さんは、年季の入ったそば職人で、堂島のそば居酒屋で働いた後に独立して肥後橋で店を持った。

 当初はビルの地下でやっていたが、路面店である今の所に18年前に移ったそうだ。池さんは「青々としたそばを打ちたいが、うまくいかない」と言い、長々やっていてもそばの難しさを語っている。北海道幌加内のそば粉だけでは白っぽくなるので、長野のそば粉をブレンドして使っているという。「こうすると、色も香りも出て食感のあるそばに仕上がる」と話す。

 俗にそばは練り十年、のし三年、切り三年といわれるように、こねるのが一番難しいと教えてくれた。

 昼はざるそば定食(850円)やざるうどん定食(800円)などだが、夜になると、いろんな酒の肴が加わり、居酒屋仕様になっていく。中でもユニークなのが“名物”(580円)と名づけられた料理。豆腐を柵切りにし、菊花のように開いて山芋をかけたものだが、なぜに“名物”と名乗るのかを問うと、「ざるそばのつゆをかけて出しているから」の答え。そば屋らしく、ここにしかないつゆなので「喜作名物」が転じてそうなったのだとか。そばのつゆは、関西風より少し濃い。かといって関東風までは辛くはない。

 やはりそば屋だけに居酒屋タイムになってもそれで仕上げて帰る人が大半だとか。夜のメニューは下足塩焼きやくじらベーコン、牛ミスジステーキなど。そば屋の玉子焼き(550円)やいわしの煮付け(420円)もぜひ食したい一品だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「SMAP再結成」を遠ざけた木村拓哉の余計な一言…「教場」スポンサー離れで制作延期の弱り目

    「SMAP再結成」を遠ざけた木村拓哉の余計な一言…「教場」スポンサー離れで制作延期の弱り目

  2. 2
    「BE:FIRST」Mステ初出演で“ジャニーズの圧力”が白日の下に…過去には沖田浩之、竹本孝之も出演できず

    「BE:FIRST」Mステ初出演で“ジャニーズの圧力”が白日の下に…過去には沖田浩之、竹本孝之も出演できず

  3. 3
    ジャニーズの闇を“最もよく知る男”はどこへ…10.2会見欠席なら「紅白出場ゼロ」まっしぐら

    ジャニーズの闇を“最もよく知る男”はどこへ…10.2会見欠席なら「紅白出場ゼロ」まっしぐら

  4. 4
    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

  5. 5
    介抱するフリしてトラック車内で性的暴行 下半身裸の女性を路上に放置しパンティーを投げつける

    介抱するフリしてトラック車内で性的暴行 下半身裸の女性を路上に放置しパンティーを投げつける

  1. 6
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 7
    Snow Man依存で業績回復の不二家が恐れるジャニオタ離れ…“ジャニ切り”企業が株価低迷の最中

    Snow Man依存で業績回復の不二家が恐れるジャニオタ離れ…“ジャニ切り”企業が株価低迷の最中

  3. 8
    ヤマト運輸「大量解雇」は数千人規模 個人事業主約3万人に続き、パートも対象へ

    ヤマト運輸「大量解雇」は数千人規模 個人事業主約3万人に続き、パートも対象へ

  4. 9
    岩井明愛には思わぬ誤算で「完全」消滅…3週連続Vへ挑むシーサイドコースの“異変”

    岩井明愛には思わぬ誤算で「完全」消滅…3週連続Vへ挑むシーサイドコースの“異変”

  5. 10
    オリオールズ藤浪晋太郎はポストシーズン戦力外危機…渡米1年目の地区Vから一転、何が?

    オリオールズ藤浪晋太郎はポストシーズン戦力外危機…渡米1年目の地区Vから一転、何が?