【スイカと梅干しのガスパッチョ】食欲がない人にオススメ
トキヤ(東京・学芸大学)
トキヤの特徴は素材を羅列したメニューが多く、見た目が鮮やかで美しいこと。美大出身の感性が存分に発揮されている。
「食材を切って、ソースをかけるだけの簡単料理。忙しくて時間がない人向けのツマミです。ガスパッチョはスペインの郷土料理。山形県の“だし”のような存在で『飲むサラダ』ともいわれています。体にいいので、猛暑で食欲がない人にもオススメですね」
存在感たっぷりの分厚く切られたカツオは、硬くならないように、焼きすぎないのがコツ。これだけ多くの素材を使うと喧嘩しそうだが、不思議なことに、しば漬けが全体のバランスをまとめている。
料理に果物がまざっているのが苦手の人もいるかもしれないが、スイカが甘い野菜のように感じ、先入観なく食べられた。
《材料》
・カツオ 100グラム
・しば漬け 適量
・ビーツ水煮 適量
・スイカ 8分の1玉
・生ハム 適量
・梅干し 1個
・オリーブオイル 少量
・ゆずコショウ 少々
・塩 少々
《作り方》
(1)15秒ずつカツオの両面を焼く。
(2)しば漬け、ビーツ、スイカ(少し残しておく)、生ハムを好みの大きさにスライス。
(3)残りのスイカと梅干しとオリーブオイルとゆずコショウをミキサーにかけてガスパッチョに。
(4)カツオに塩をかけ、②を盛り付けて、③を回しかけて完成。