引っ越し難民問題の最終手段「自力で引っ越し」という裏技
年も明けたばかりだというのに、引っ越し業者への予約はすでに始まっている。業者がつかまらず、引っ越しを断念する「引っ越し難民」という問題が続いているのだ。娘の1人暮らしを控える親も気が気でない。
昨年の朝日新聞の報道によれば、3月に東京都から静岡県に単身で転居する予定の女性が費用の見積もりを依頼したところ、業者から提示された料金は「40万円」を超えていたという。
日本全体の転居数は年間約535万人。そのうちの3割強が3月と4月に集中。昨年はとくにヤマトHD傘下の引っ越し会社が事業改善命令を受けていたこともあって、全体の料金が高騰した。
引っ越し料金比較サービス「引越し侍」によると、3月から4月の繁忙期の平均料金は単身が12万9756円、家族向けが21万1762円。家族向けは16年の16万9091円から4万円以上も高くなっている。今年は消費税増税もあり、さらなる値上がりは必至だ。