“市民ファーストの”明石・泉市長が政界引退を決めたワケ 「自民党は泉さんが大嫌い」と議会関係者

公開日: 更新日:

 こうしたことから、泉市長の引退表明が報じられると、ネット上では市長を擁護する声が続出。

《口は悪いがマトモな政策を立案し、その政策を実行する推進力を持ち、結果として世の中を変えていく市長と、口ばかりで何もせず、利権を守ることに熱心な議員のどちらが市民にとって有益なのか》

《暴言は論外としても、あの程度の発言で政治家引退なら、自民党の麻生さんや二階さんなんて100回ぐらい引退だよ》

《常に市民ファーストで全力で仕事されてきた方だった。引退は残念で仕方がない》

 それにしても、市民から人気の高い泉市長がなぜ、問責決議案を提出される事態となっていたのか。一部報道では、全市民に対する金券配布をめぐり、市議会が議案の「継続審査」を決めたにもかかわらず、泉市長が「専決処分」で実行したため、自民党や公明党などが反発。「議会制民主主義の否定」「独裁的な行為」と批判していたというのだが、どうやらそれだけではないらしい。議会関係者がこう言う。


「最大の理由は感情的な問題でしょう。自民党は自分たちの言うことを聞かない泉さんが気に入らない。公明党も2003年の衆院選で兵庫2区から出馬した自党の赤羽一嘉氏と戦った泉さんが大嫌い。両党関係の議員は泉さんを何とかしたいと思っていたでしょう。暴言が飛び出したのも、泉さんがカチンとくるような一言を言われたからと聞いています」

 明石市政の「成功」を経て、今後は兵庫県知事や国会議員に出馬するのではないかとささやかれていた泉市長。いずれにしても、パパ活疑惑が報じられても議席にしがみついている国会議員とは大違いだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  2. 2

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  3. 3

    東京・荒川河川敷で天然ウナギがまさかの“爆釣”! 気になるそのお味は…?

  4. 4

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  5. 5

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  1. 6

    コメどころに異変! 記録的猛暑&少雨で「令和の大凶作」シグナルが相次ぎ点灯

  2. 7

    8月の食品値上げは前年同月の1.5倍! インフレあおる無策日銀のせいで庶民生活は「限界突破」

  3. 8

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  4. 9

    「イネカメムシ」大量発生のナゼ…絶滅寸前から一転、今年も増加傾向でコメの安定生産に黄信号

  5. 10

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃