著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

「ノアール」vs「オレオ」一口サイズのクッキーの大きさや甘さを比較

公開日: 更新日:

 今は、コンビニで大きめのお菓子を買う人を見ると、ダイエットしなくて大丈夫? と余計な心配をするほどです。

 そこで、今回は一口サイズの「オレオ」(65グラム)と「ノアール」(55グラム)を比較します。ココアクッキーです。ちなみにノアール(Noir)は、フランス語で黒という意味だけあって、表面は黒で、かっこつけている大人の味です。中の甘いクリームとの調和で、少しでもお腹いっぱいになりやすく、食べ応えがあります。子どもの学校ではココアクッキーが流行しているそうです。

 オレオのほうがサイズが大きく、口を大きめに開ける必要があります。中のクリームはバニラの味が濃くて、ココアパウダーが袋に残っています。

 一方、ノアールは、口に入れると柔らかく、やや小さめに感じました。中のクリームは牛乳、ミルクアイスの味がします。オフィスでは小さめがありがたいです。硬さを比べるとオレオは少し硬めで、ノアールはやや柔らかいです。

 食塩相当量はオレオが0.2グラム(6枚分=約17.5グラム)で、ノアールの0.7グラムより少なくなっています。原材料名を見るとノアールには、オレオに入っていないカカオマス、ショートニングなどが入っていて、ミルクっぽい甘さです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策