著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

「ノアール」vs「オレオ」一口サイズのクッキーの大きさや甘さを比較

公開日: 更新日:

 今は、コンビニで大きめのお菓子を買う人を見ると、ダイエットしなくて大丈夫? と余計な心配をするほどです。

 そこで、今回は一口サイズの「オレオ」(65グラム)と「ノアール」(55グラム)を比較します。ココアクッキーです。ちなみにノアール(Noir)は、フランス語で黒という意味だけあって、表面は黒で、かっこつけている大人の味です。中の甘いクリームとの調和で、少しでもお腹いっぱいになりやすく、食べ応えがあります。子どもの学校ではココアクッキーが流行しているそうです。

 オレオのほうがサイズが大きく、口を大きめに開ける必要があります。中のクリームはバニラの味が濃くて、ココアパウダーが袋に残っています。

 一方、ノアールは、口に入れると柔らかく、やや小さめに感じました。中のクリームは牛乳、ミルクアイスの味がします。オフィスでは小さめがありがたいです。硬さを比べるとオレオは少し硬めで、ノアールはやや柔らかいです。

 食塩相当量はオレオが0.2グラム(6枚分=約17.5グラム)で、ノアールの0.7グラムより少なくなっています。原材料名を見るとノアールには、オレオに入っていないカカオマス、ショートニングなどが入っていて、ミルクっぽい甘さです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か