著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

ロッテ「ZERO」vsグリコ「LIBERA」一口サイズチョコの甘さやカロリーを比較

公開日: 更新日:

一口サイズのチョコレート編

 世間はもうすぐバレンタインデーですが、合理的な判断からいうと損益通算はマイナスです。私がこれまであげたチョコレートは総額30万円。1年に1回2月14日に数十個、合計3万円にもなるチョコレート代を10年間払い続けているというのに恋愛に発展したことはありません。ホワイトデーに回収できたのは、そのうち20%です。

 海外では男性が、女性にバラの花束などのプレゼントをくれます。今の時代に女性が男性にあげるのははやりません。ホワイトデーとバレンタインデーの日程を逆にすればいいと思うのは、私だけでしょうか……。

 まあ、だから私は世間に振り回されずに機能性を重視したチョコレートを選びます。

 今回は冬で太り過ぎの方のために、脂肪の吸収を抑える可能性がある一口サイズのチョコレートを比較してみます。

 グリコの「LIBERA(リベラ)」とロッテの「ZERO(ゼロ)」です。両方ともミニパッケージで、狭い机の上に立たせることができるので便利です。

 グリコのLIBERAは、脂肪や糖の吸収を抑える機能性表示食品とパッケージに書かれています。難消化性デキストリン配合とあります。本当に効果があるのか調べてみると、続けると脂肪が減ったというデータもありますが、摂取しすぎると下痢をしたり、さまざまな逆効果にもなる懸念があるようです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景