著者のコラム一覧
芳沢光雄桜美林大学名誉教授

1953年東京生まれ。東京理科大学教授などを経て現在、桜美林大学名誉教授。理学博士。著書「新体系・中学数学(高校数学、大学数学入門)の教科書」(講談社ブルーバックス)、「中学生から大人まで楽しめる算数・数学間違い探し」(講談社+α新書)など多数。近著に「数学の苦手が好きに変わるとき」(ちくまプリマー新書)などがある。創刊時から日刊ゲンダイの読者で81年はアメリカでも購読。算数・数学に親しんでもらおうと日本各地の学校を訪れ出前授業も行う。

(1)逆カクテルパーティー効果…石北線のカタン・コトンの騒音で集中力アップ!

公開日: 更新日:

 高校生の頃、飼っていたコッカースパニエル犬の「ベル」にいろいろ試したことがあります。

 ベルが寝ているときドラム音がする音楽をかけても、目を開けて寝たまま。しかし、ドラム音に合わせてベルのお茶碗をスプーンでたたくと、突然起き上がって走って来ました。

 また、桜美林大学に勤めていた頃、学内にあるカフェテリアでコーヒーを飲みながら数学の問題をたまに考えましたが、あまり仕事がはかどったという思い出はありません。周囲に座っている学生さんたちが、クラブ活動や他教科の課題などを話し合っていても気になりませんでしたが、方程式とか微分とかの数学用語を用いて話し合っていると、ついその会話に耳を傾けてしまうからです。

 そのような現象は心理学でいう「カクテルパーティー効果」です。詳しく述べると、「カクテルパーティーのような騒がしい場所であっても、自分の名前や興味関心がある話題は自然と耳に入ってくる」ということです。

 昔から「数学は紙と鉛筆があれば学ぶことができる」とよく言われています。それだけに、学ぶときの場所はいろいろありました。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    夏の京都に異変! 訪日客でオーバーツーリズムのはずが…高級ホテルが低調なワケ

  3. 3

    中日ポスト立浪は「侍J井端監督vs井上二軍監督」の一騎打ち…周囲の評価は五分五分か

  4. 4

    不倫報道の福原愛 緩さとモテぶりは現役時から評判だった

  5. 5

    ヒロド歩美アナ「報ステ」起用で波紋…テレ朝とABCテレビの間に吹き始めた“すきま風”

  1. 6

    中日立浪監督「ビリ回避なら続投説」は本当か…3年連続“安定の低迷”でも観客動員は絶好調

  2. 7

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  3. 8

    夏休み到来! 我が子をテレビやゲーム、YouTube漬けにしない「割と簡単にできる方法」

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 10

    新庄監督は日本ハムCS進出、続投要請でも「続投拒否」か…就任時に公言していた“未来予想図”