江戸時代に学ぶ「アンダーヘア処理」の心得…菊池風磨も香川真司も“処理派”でツルツル!

公開日: 更新日:

介護に備えて準備したい男性は6割

 芸能人やサッカー選手は仕事上、アンダーヘアの処理が必要だが、仕事より重要なのは肌を重ねる相手をはじめ、銭湯などで出くわす第三者への気配りだという。欧米人が抱くアンダーヘアへの不潔意識もそこで、ジャングルのようにボーボーなのは相手に汚さを感じさせるリスクもあることは気に留めておいていいかもしれない。

介護脱毛が注目されているのも、相手への気配りの表れでしょう。要介護状態になってオムツが必要になったとき、アンダーヘアに便が絡まっていたらみっともないし、衛生面でもよくありません。その点、アンダーヘアを処理していれば、介護してもらう人には介護が楽だし、本人にとっても蒸れやかゆみの予防になりますから、一石二鳥です」

 リゼクリニックは昨年、40~50代の男女1140人を対象に介護脱毛についてアンケート。介護脱毛を知っている割合は、男性が35.4%、女性が71.8%で、20年と比べるとそれぞれ7.9倍、2.8倍に急増。その印象については男女とも9割以上が肯定的で、男性は62.6%、女性は78.9%が「介護に備えて脱毛したい」と回答している。

 脱毛が日常生活に組み込まれて抵抗感が薄い女性に比べると、介護脱毛を希望する男性は少ないとはいえ、それでも6割を超える高率だ。いまやアンダーヘアの処理は自分のために行うのではなく、相手のために行う行為になっている。まさに江戸時代の気配りが垣間見える。

「そうはいっても、アンダーヘアの有無は性癖の対象でもあり、ありのままでいるのも処理するのも個人の自由。しかし、何らかのトラブルがある人は、処理することで生活が変わる可能性はあります」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった