クマ出没でネット上は集団ヒステリー状態…ニホンオオカミを絶滅させた頃に似た嫌なムード

公開日: 更新日:

報奨金は登録許可を受けた人のみに

 1頭当たりどれくらいの支給額なのか? 最も高いのは、イノシシとシカ(成獣)のジビエ利用(食用)で9000円。次が成獣のクマとサルの8000円、ハクビシンやアライグマなどその他の獣が1000円、カラスなどの鳥類は1羽200円となっている。

「栃木県鹿沼市ではイノシシ1頭につき、国からの報奨金8000円のほか、栃木県の補助の3000円、さらに市独自の5000円を加え、計1万6000円がハンターに支給されます。同じくニホンザルは国の8000円に市独自の1万円を加えて計1万8000円です」(前出の中森氏)

 とはいえ、勝手にニホンザルを捕獲して1万8000円を手にできるわけではない。

 鹿沼市経済部林政課の担当者がこう言う。

「報奨金は登録許可を受けた人のみに支払われます。捕獲方法はワナやライフルを問いません」

 国は認定鳥獣捕獲等事業者として163の事業者を認定しており、害獣の駆除が“事業”として成り立っている側面もあるようだ。

 その鹿沼市に隣接するのが、日光東照宮がある日光市。「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿が有名で、日光で猿といえば神様の位置づけだが……。

「日光市はどうであれ、鹿沼市はニホンザルの駆除には報奨金を上乗せしています。昨年は31頭が捕獲されました」(前出の担当者)

 ちなみに、日光市では独自の上乗せ分は設けておらず、報奨金は国からの8000円のみだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か