著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

食感やカロリーは? ヤマザキビスケット「ピコラ」vsロッテ「トッポ」を比較

公開日: 更新日:

チョコレート菓子編

 少し温度が上がると、机の上のチョコレートはすぐに溶けてしまいますので、今年の夏はずっと冷蔵庫に入れてました。

 私は季節に関係なく、いつでもチョコレートはやめられません。最近は板チョコよりも、もっぱらグリコの「ポッキー」がメインです。食欲のない朝ご飯代わりや、少しお腹がすいた時に1箱で腹が膨らみます。職場の机にはいつもおいてあります。

「ポッキー」は外にチョコがコーティングされていますが、今回はチョコが中に詰まっているロッテの「トッポ」とヤマザキの「ピコラ チョコレート」を比較してみます。

 どちらも箱に入っていて、ほぼ大きさは同じですが、ピコラのほうが5ミリほど幅があります。高さはロッテが2、3ミリ高いようです。

 トッポは1パック12本入りで2パック合計24本入っています。ピコラは5本入りが2パックで全部で10本です。値段は近くのドラッグストアでトッポが148円(税込み)でピコラが118円(同)です。

 中身を比較してみましょう。ピコラは本数が少ない分、太くなっています。ただ、軟らかいのであまり噛まなくてもいい感じで、口の中でチョコの味がじわ~っと膨らみます。サクサクとして、クッキーの中にまろやかなミルクっぽいチョコの味です。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ