著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

ドン・キホーテvsセブン-イレブン ミックスゼリーに入るみかんや桃はどっちが多い?

公開日: 更新日:

ミックスゼリー編

 暑い日が増えてきました。水分がたっぷりなジューシーな果物がおいしい季節です。シンガポールに住んでいた時には毎日マンゴーやバナナ、キウイなどを数個は食べていたというのに、日本では果物が高くて手に入りません。

 そこで、みかんやパイン、りんごなどのゼリーを食べて我慢しています。冷やすとゼリーはぷるんとした口当たりが、より涼しくしてくれます。だから、私はコンビニ、スーパーのミックスゼリーはすべて試してみました。

 今回は、ミックスゼリーを「ドン・キホーテ」と「セブン-イレブン」で比べてみます。

■黄桃好きはドン・キホーテを

 ドン・キホーテは、「情熱価格 ゼリーがド好物!な担当者が果肉の食感を最大限に引き出した食べ応えド充分ゼリー」という長いネーミングが書かれています。内容量は230グラムで98円(税別)です。安くて大きいという第一印象です。これは、長崎市にある株式会社たらみが、ドン・キホーテとコラボしたものです。ちなみにたらみは、コンビニのニューデイズなどでも単独で販売しています。144キロカロリー、タンパク質0.3グラム、脂質0.1グラム、炭水化物35.8グラム、食塩相当量0.2グラムです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景