斎藤元彦知事の“疑惑”長期化で「オールドメディア対SNS」も第二幕へ…ホリエモンの苦言にSNSも賛同

公開日: 更新日:

「オールドメディア対SNS」のバトルも第二幕に突入したようだ。

 兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦知事(47)に浮上した公職選挙法違反疑惑。同県のPR会社「merchu(メルチュ)」の折田楓代表(33)が斎藤氏の選挙戦を巡るSNS戦略をブログに投稿。「広報全般を任された」「仕事」などと書き込んだことが発端となり、連日、TVや新聞で大きく報じられている。

 これまでに「チラシやポスターの制作費などで71.5万円は妥当なのか」「請求書の宛先が斎藤氏の後援会なのは不自然だ」「公費負担とそうではない明細がごちゃ混ぜの請求書が作られている」といった指摘が出ているものの、当事者である斎藤氏は「公選法違反との認識はない」と繰り返すばかり。折田氏も沈黙を貫いたままだ。

 これでは事実解明が進まないのは当然で、TVや新聞でもネタ切れ感が漂い始めつつある中、ホリエモンこと堀江貴文氏(51)が28日放送のABEMA「ABEMA Prime(アベプラ)」に出演。公選法違反疑惑報道に触れ、「くだらねえなって思ってます。いつまでやんだよお前らって」「こうやって視聴率稼ぎをするさあ、姑息な手段だよね、マスコミの。しかも、おれたちが支持しなかった斎藤が知事になっちゃってってキーッってなってるわけですよ」などとメディアを批判した。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償