著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

時短掃除に欠かせない! SCジョンソン「カビキラー」vs花王「カビハイター」を比較

公開日: 更新日:

カビ取り剤編

「103万円の壁」について議論される国会が始まっています。私もある国会対策委員会に参加しましたが、年収の壁があるのは日本だけ。地方財政が心配なら、「パートで100万円台」の人だけを対象に控除してもいいかも。

 いずれにしても女性は、ゆっくり育児、家事をしている場合ではなくなります。TIME IS MONEY。キャリア形成しなければならなくなります。スキマ時間でもせこせこ働いて、手取りを増やして、そして短時間で家事をしなければなりません。いずれパートがなくなり、短時間正社員に移行するかもしれませんね。

 特に女性は、ますます時短に敏感になるでしょう。時短掃除に便利なのがカビ取り剤です。冬になると、どんな家でも窓には結露、風呂にはカビが出やすくなります。私の場合は、最近はケチケチ、節約のため浴室換気を利用していなかったのでカビだらけ。

 AlbaLinkのアンケートによると、浴室の掃除は、なんと5割以上の人が毎日実施。頑張るなあ~と思いきや、時間はたった5分から10分が7割近くを占めていて、入浴前が多いそうです。次に週に1回が13%です。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  2. 2

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  5. 5

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  1. 6

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 7

    ブルージェイズ知将が温めるワールドシリーズ「大谷封じ」の秘策…ドジャース連覇は一筋縄ではいかず

  3. 8

    高市政権は「安倍イタコ政権」か? 防衛費増額、武器輸出三原則無視、社会保障改悪…アベ政治の悪夢復活

  4. 9

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  5. 10

    亀梨和也気になる体調不良と酒グセ、田中みな実との結婚…旧ジャニーズ退所後の順風満帆に落とし穴