「さくらゆ」約100度のサウナで10分完走。勝利の水風呂であまみうっすら

公開日: 更新日:

東村山で唯一の銭湯

 設定は79度と聞いていたが、壁の温度計は100度近いぞ。右手のテレビをボーッと見ていると、ジワジワとした輻射熱に包まれ、あっという間の2分で玉汗状態。5分もすると、ダラッダラだった。

 ギシギシときしむヒーターの横には芳香剤入りの紙コップ。下には備長炭が山積みで、消臭や遠赤外線効果を高める寸法なワケね。最初はマイルドに感じた熱波は、ガッツリと熱いぜぇ。鼻の奥のチクチクに耐えて10分を目指すも、8分で“アイ~ン”と退室でした。

 立ちシャワーで汗を流し、井戸水そのままで広めの水風呂にザブン。裕子さんは「温度は分からないのよ」とおっしゃったが、20度前後かな。ほどよくキンキンで、脳みそトロトロ。口をぽか~んと開けて放心状態。

 ほぼ毎日通うアラフォー君は「10分は無理っス」と忠告されたが、59歳ビール腹を揺らして再トライ。2セット目はなんとか10分耐えたぜぃ! 勝利の水風呂後にはうっすらとあまみが浮かんだぞ。3セット目も10分完走。脱衣場のベンチで扇風機に当たりながら、“だっふんだ状態”でととのった。

 服を着てフロント前の冷蔵庫からご褒美の缶ビールを取り、直子サンに300円を払う。休憩ルームのソファでグビグビッ。くはぁ、五臓六腑にしみますなぁ。「いまじゃウチが東村山で唯一の銭湯なんだよ」と兄の中村正直さん。アットホームな穴場銭湯には7台分の駐車場があります。

(イラスト・文=太田由紀)

■「さくらゆ」
(住)東京都東村山市萩山町3-15-1
(℡)042・391・0547
(営)15~23時 定休日・月曜日(祝日営業、翌日休み)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情