著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(79)弱点をすべて克服したドラム式洗濯機がすごい! 買うなら今でしょ!?

公開日: 更新日:

 今、洗濯機を買い替えるならドラム式洗濯機がお得!というのは、今までの欠点や弱点に対する技術が出来上がったからです。

 全モデル、ラーメンで言う「全部のせ」状態なのです。

 実用的な洗濯機をつくったのは米国のフィッシャーさん。1908年に特許を取得しています。これ以前にも電気洗濯機はあったそうですが、水と配線の折り合いが悪く、実用的と呼べるレベルではなかったそうです。このフィッシャーさんが実用化したのはドラムだったのです。

 洗濯というのは、洗濯機、洗剤、水、布種、汚れ種の5要素をうまく組み合わせ、汚れを水に移す行為です。しかし、欧米の水は、日本に比べると洗濯に向いていません。硬水な上に、水量も不十分だからです。「湯水のよう」という表現は、水の多い日本特有の表現なのです。

■ドラム式はお湯洗いが基本

 少ない水で洗濯物をキレイにするために、ドラム式はお湯洗いが基本です。湯温は洗剤の酵素などが活性化する40度。衛生に気を使う場合は60度。ちなみに60度のお湯で洗うと、いわゆるニオイ菌を殺すことができ、部屋干ししても臭うことはありません。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束