コメ高騰「それでも食べたい!」夫婦2人で年4万3200円の負担増をどう捻出すればいいのか

公開日: 更新日:

 年間給与4000万円超の石破首相が17日の衆院予算委で、コメの高騰について「倍とは言いませんが、5割は上がったという実感は持っております」と口にして、《おいおい、スーパー行ったことねえだろ?》などとネット民のヒンシュクを買っていた。

 実際、農水省は翌18日に、2月3~9日の1週間にスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が前年同期比で89.7%高い3829円だったと発表。おおよそ5キロ2000円だったのが、1800円も値上がりしたといったところか。

「政府が備蓄米21万トンを放出しても、どこまで値下げ効果があるのか、疑問視する専門家は少なくない。歯止めがかかると信じたいですけど」(流通業界関係者)

 都内の大手メーカーに勤務する50代後半のAさんは、すでに子供が独立して夫婦2人暮らし

「ウチは夫婦揃ってコメ好きなんで、1日平均で2合って感じです。毎月5キロのコメを2袋買っているように思います」とAさん。

 5キロは約33合……今まで通りコメを食べようとすれば、1800円×2×12=年4万3200円の負担増だ。一般の家計には厳しい金額だろう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い