神戸女性刺殺事件で話題に…オートロック「共連れ」は防げるのか? 4人に1人以上が経験

公開日: 更新日:

 パナソニックが5月に発表したマンション暮らしに関する防犯意識調査によると、オートロックのエントランスを開錠した際、不審な人が一緒に入ってくる共連れに遭ったことが「ある」と回答したのは26.6%、4人に1人以上だった。生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏がこう言う。

「高級分譲マンションになると、顔認証とか、エントランスと各階の二重オートロックになっていたりしますが、一般的なマンションでは、私もそうですが、周囲やエントランスに誰もいないことを確かめてから入りますし、誰かいたら〈お先にどうぞ〉と譲って待ちます。エレベーターも1人でしか乗らない。宅配便を装った不審者かもしれませんし、住民同士で目を光らせるしかないというのが現状では」

 マンション管理会社マネジャーはこう話す。

「全戸で30戸未満ぐらいの小規模マンションの方が徹底しやすいですが、たとえ顔見知りの住民同士でも共連れ禁止にしているマンションもある。大企業のビルだって駅の改札のように入館IDで1人ずつ入るわけで、エントランスで鉢合わせしても、それぞれに開錠して入ることに決めている。外部の人が共連れで入ろうとしても〈ウチは禁止なので〉と制止しやすいというわけです」

 犯罪者もわざわざ警戒が厳重なところは狙わないか。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???