著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

婚活相手の「モラハラ」や「激昂」…それは本当に“地雷”? 相手の見抜き方とリスク回避

公開日: 更新日:

 本当に注意すべきは「自己中心的で、相手の意見を聞かない、尊重しない」という性格です。これこそがモラハラの本質だと思います。こうしたものは隠せないので、結婚前の交際中でも会話の端々に表れて、会員からのクレームや不満で発覚することが多いです。ちなみに「モラハラ」は突然激昂するなどの「ヒステリー」とセットで現れることが多い。急に怒鳴り出す、強く命令する、相手を束縛する。毎日電話をさせたり、細かく行動を監視する。これらはすべて自己中心的な性格から来ています。

 相談所では、こうしたリスクを減らすための仕組みが整っています。最初は下の名前すら明かされず、交際成立後に初めて本名や連絡先がわかります。さらにファーストコールは必ず電話で、ショートメールやLINEは、タイミング悪く電話に出られなかった時のみ使います。相手が昨日会った人なのかどうか、耳で確認するためです。万が一交際終了後に連絡が来た場合も、相手方の相談所に連絡し、指導の依頼をするなど相談所間で対処します。

  ◇  ◇  ◇

 遺産問題で揉める?60代以上の婚活の実情は? ●関連記事【こちらも読む】結婚相談所でも増えている?熟年結婚と婚活60代の実情…もあわせて読んでください。

【連載】独身者5割時代へ あなたは結婚したい?

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い