著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

仕事が続かない家族を…「45歳の姉を結婚させてください」入会金や月会費を支払う30代の妹

公開日: 更新日:

 転職を繰り返す、仕事が続かない子供の将来を考えて、親族が婚活をさせることは珍しくありません。短大卒の20代の娘を連れて来たある母親は、娘の仕事が続かないことに頭を悩ませて、自身のパート先に頼み込んでアルバイトをさせていました。それも長く続かないだろうと考えて、結婚相談所に来たのです。

 同様のパターンは少なくありません。または、習い事の先生など手に職があって子どもたちに教えているけれど、なかなか食べていくほどの稼ぎはない職業の娘を結婚させるために連れてくるケースも多々あります。ただ、親が連れてくるのは30代前半までが圧倒的ですね。30代後半を過ぎると親が娘を手放さない家庭も増えています。たとえば親が100歳まで生きるとして、その時娘は大体70歳。自分たちの住んでいた家や貯金をあげたら、一人娘のその後の生活も問題ないと考える。だから、娘を介護要員のように考えてしまう親がいるのです。でも、兄弟姉妹がいる場合は違います。

■「45歳の姉を結婚させてください」と妹が入会させる理由

「45歳の姉を結婚させてください」--と30代後半の妹さんが入会金や月会費などを支払って、入会させるケースもありました。妹さんの方が稼いでいて結婚もしている。お姉さんの方は収入が少なくて将来を心配しているとのことでした。同世代の兄弟姉妹が介入することは意外と多いですね。独身のきょうだいの稼ぎがよければ問題ないですが、収入も安定しておらずパートナーもいないとなれば、両親がいなくなった後に頼られるのは兄弟姉妹だという現実もあります。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発