著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

結婚相談所に「30歳・年収1000万円」のIT系、外資系企業のイケメンが増えているって本当?

公開日: 更新日:

 最近、30歳前後で年収1000万円以上のIT系・外資系企業の男性が結婚相談所に訪ねてくる割合が増えています。聴き取りをすると、彼らのパターンとして、「学生のときにお付き合いしていて、社会に出てから忙しくて破局。その後は、8年ぐらい恋愛をしていない」という話が多い。見た目は整った顔をしていて、アイドルや俳優にいそうなタイプ。オシャレでモテそうですが、「マッチングアプリも使ったけれど、結婚したいと思うような女性に会えなかった」と言うのです。

 男性側が遊んでると思いきや、逆に彼らが選んだ女性たちが“遊び人”だったのです。アプリの場合、すごく綺麗でコミュニケーション力が高く、話が盛り上がって好感を持った女性たちの狙ってるところは「パパ活」だということもあります。彼らも、高額な貢物をせがまれたり、違和感があったそうです。

 また逆に、IT系だからこそ、実態の見えないアプリでの出会いに拒絶反応があって、古典的なお見合いに関心を持つ若い男性も少なくありません。

「4年前にテレビで植草さんが一生懸命婚活のお世話をしている様子を見て、人間らしいなって思っていました。いざ結婚を考えた時、そのことを思い出しました」と話すIT系男性もいました。その彼も社会人になってから、恋愛をしていなかったとのこと。過去の彼女は1人で、そのときは大学生だったから結婚は考えたこともなかったそうです。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???