オリオンのパロディー「食べルンです」本家からの反応は?

公開日: 更新日:

 歌手のあいみょんがたばこに見立てて口にくわえたことをきっかけに、若い世代にも火が付いた「ココアシガレット」。

 シニア層にはおなじみの駄菓子だが、製造元のオリオン(本社・大阪市)は“パロディー菓子”を得意技としている。

 中でも秀逸なのが、使い捨てカメラのパロディー「食べルンです」。本家(富士フイルム「写ルンです」)の実物より小さめで、シャッターを押すとレンズ部分からラムネ菓子がポロリと出る。さて、この「食べルンです」は本家からクレームが来なかったのか?

 開発担当の高岡五郎常務がこう言う。

「ある日、カメラの販売会社から電話があり、クレームかと思いきや販促品として使いたいとのこと。それもかなりの数量でした。これが引き金となって爆発的なヒット商品に。使い捨てカメラブームが再燃していることも追い風になり、今でも売れ続けているロングセラー商品になりました」

 では、本当にクレームが来ちゃった商品はあったのか?

「ラムネ菓子のミニコーラは世界最大手のあの飲料メーカーから不正競争防止法に触れているとの警告文が届きました。でも返事を出してから3年間、ほったらかし。その間に商標と意匠登録を出願し、3年間で1億個ほど売り上げました。結局、1978年に裁判となりましたが、国内ですでに『ミニコーラ』としての認識がされていること、本家さんに迷惑をかけていないという判断で不正競争は成り立たず、1989年に弊社の全面勝利で幕引き。まさに奇跡ですよね」(高岡専務)

 ほかにも「シャレデッセン」「ガスデター10」などパロディー商品満載。最近では、駄菓子だけにとどまらずココアシガレット入りのアイスをプロデュース。全国のイオンで発売中だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意