岸田首相の肝いり「大学ファンド」に経済界から“愚策”と悪評が立つワケ
財界通(以下=財) 1~3月のGDPがマイナス成長になった中、岸田首相が力を入れる「大学ファンド」に財界長老が「成長戦略にはならない」と怒っていた。経済界には「愚策」との悪評が多い。
官界通(同=官) そうだろう。あれではマイナス成長から抜け出す力にならない。
政界通(同=政) どういうことだ?
財 大学ファンドは10兆円規模で米欧の有力大学並みに世界トップ級の研究成果を出させようと、再来年から毎年、5から7の大学に年間3000億円もの資金を出す構想だ。そのための法案が、今月18日の参議院本会議で可決された。
政 ああ、首相が掲げる「新しい資本主義」の柱のひとつだな。愚策なのか?
財 もちろんだ。ばらまくカネは、ファンドを株式や債券で運用して出す利益を原資にする。でも、株価はロシアのウクライナ侵攻で急落を繰り返しているし、債券は超低金利で運用の手数料さえ出ない。