60歳からの株投資には「8つの法則」が 株式アナリスト櫻井英明氏が説く

公開日: 更新日:

 今年5月から個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の制度が変わり、60歳未満だった加入年齢が65歳未満に延長された。つみたてNISAの拡充も検討されている。ただ、イデコやつみたてNISAは投資信託が中心。個別株の売買はできない。老後資金を減らさないための“安全運転”は大切だが、個別株でも比較的、損をしない方法もある。そして何より、ボケ防止にピッタリだ。

 ◇  ◇  ◇

 60代からの株取引はできればスマホは避けたい。画面が小さく、手違いも起きやすい。何より、移動中に株価チェックができるので、保有株の下落が気になり心が落ち着かなくなる。

「できることなら決まった場所に置いてあるパソコンで、さまざまなチェックをして下さい。スマホだと株価が激しく動いていると、衝動的な売買をしてしまいます。60代のシニア世代は、ある意味のんびりと投資すべきでしょう」

 こう語るのは、「60代から楽しくはじめる『株』1年生」(明日香出版社)などの著書で知られる株式アナリストの櫻井英明氏だ。

■取引は朝の1時間だけ

 大切なのは朝9時前後の1時間。定年退職後は現役世代と違って、時間に余裕があるのは強みだ。東証の売買がスタートするのは午前9時。その30分ほど前にパソコンで世界のニュースをチェック。売買するのは、寄り付きから30分間だけ。そう決めておけば、株取引に振り回されることはない。

 ただし、日々のニュースなどは新聞やテレビなどで頭に入れておくこと。これを心がけるだけでボケ防止に役立つ。

 さて、実際に株売買をスタートするとなるとハードルは高そうだが……。

「60代からの株8則というのがあります。濡れ手でアワは目指さない、これと決めた銘柄と長く付き合うなどです。銘柄探しは、現役時代に関係のあった企業や業界からです。自分の知っている世界に投資する。シニア世代の財産といえます」(櫻井氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    旧ジャニーズ大物たちが足を引っ張った…秋ドラマ「がっかりランキング」はコレだ!

    旧ジャニーズ大物たちが足を引っ張った…秋ドラマ「がっかりランキング」はコレだ!

  2. 2
    箱根駅伝「山の神」の時代はもう終わり 勝負のポイントが再び平地へ戻ってきた

    箱根駅伝「山の神」の時代はもう終わり 勝負のポイントが再び平地へ戻ってきた

  3. 3
    中日移籍の中田翔 いきなり球団最高年俸「2年6億円」の舞台裏…懸念は故障と向上心の空回り

    中日移籍の中田翔 いきなり球団最高年俸「2年6億円」の舞台裏…懸念は故障と向上心の空回り

  4. 4
    有村架純「どうする家康」ファン感謝祭欠席の裏 松本潤との"静岡デート"報道でNHKが「待った!」

    有村架純「どうする家康」ファン感謝祭欠席の裏 松本潤との"静岡デート"報道でNHKが「待った!」

  5. 5
    麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

    麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

  1. 6
    オリックス1位・横山聖哉 看護師の父は泣きながら茶碗を抱える息子に「心を鬼にした」

    オリックス1位・横山聖哉 看護師の父は泣きながら茶碗を抱える息子に「心を鬼にした」

  2. 7
    山本由伸メジャー移籍先は「3球団に絞られた」と米メディア、年俸総額は2億ドル超え確実

    山本由伸メジャー移籍先は「3球団に絞られた」と米メディア、年俸総額は2億ドル超え確実

  3. 8
    大谷翔平の移籍先最終候補は5球団…そして金満球団(メッツ、Rソックス、レンジャーズ)が消えた理由

    大谷翔平の移籍先最終候補は5球団…そして金満球団(メッツ、Rソックス、レンジャーズ)が消えた理由

  4. 9
    75歳以上の医療費「窓口負担2倍」に…岸田政権が的外れ少子化対策で後期高齢者を狙い撃ち

    75歳以上の医療費「窓口負担2倍」に…岸田政権が的外れ少子化対策で後期高齢者を狙い撃ち

  5. 10
    中田翔自ら“契約破棄”も巨人は痛くもかゆくもなし…阿部新監督が「構想外」を突きつけた

    中田翔自ら“契約破棄”も巨人は痛くもかゆくもなし…阿部新監督が「構想外」を突きつけた