タカショー 高岡伸夫社長(1)和歌山から世界を目指すガーデンライフメーカー
「そこでの経験がタカショー創業につながる部分は大いにありますね。経営や事業の展開のノウハウを学んだのはもちろんのこと、東京の一極集中型に疑問を抱きました。よく考えたら、アメリカのホーム・デポやウォルマートなど、すべて、地方からなんですよ。逆に行くっていうのはビジネスの一つで、あえて地方から世界へ行くっていう形を取ってもいいのではと直感したのです」
また、高岡氏は、芸能界での経験も、タカショー創業において大きな影響があったと話す。
「競争の厳しい業界は、いくらでも有能な人が集まってくる。競争の厳しい業界より、むしろ遅れた業界を近代化していくほうがいいのではと。そして、とあるオーディションで審査員を務められていた大御所の歌手の方に『基礎ができていない』と言われたことがあり、これは創業の礎を築く際に大きく影響しましたね」
高岡氏は、78年に地元に戻る。80年に元バンドメンバーと妻の淳子さんとタカショーを創業した。 =つづく
(ジャーナリスト・中西美穂)
■関連記事
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 インバウンド客のSNS投稿で業績一変…創業62年の老舗ユニホーム企業に吹いた思わぬ追い風
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(6)幼い息子の行動を観察して思いついた職業疑似体験アプリ「ごっこランド」
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在




















