ちきり清水商店 清水喜市郎社長(1)天明2年創業、焼津の老舗かつお節屋の19代目として

公開日: 更新日:

 国内屈指の水産基地として名高い焼津港。静岡県のほぼ中央に位置し、マグロ、カツオといった遠洋漁業が盛んなため、昨年の水揚げ量は11万6702トンで全国3位、金額ベースでは459億1249万円と6年連続日本一を誇る。特にカツオの水揚げ量は国内の約3割を占めており、漁港のそばに水産会社や加工会社が軒を連ねている。

 中でも江戸時代の天明2(1782)年創業の「ちきり清水商店」は、日本の食卓に欠かせない最高級かつお節を主力とする老舗中の老舗。実に241年もの歴史を刻んできた。

「『ちきり』には、“つなぐ”“つなげる”という意味があります。住宅建築の際に木と木をつなぐために埋め込み、かすがいにする木片を『榺締め』というのですが、家庭の味を代々継承する、家族の絆をつなぐという意味もあります。そして弊社としては、『かつお節を通じてお客さまと我々をつなげる』という意味を込めて、1972年に清水已之助商店から社名変更しました」

 こう話す清水喜市郎社長は77年6月生まれ。18代・裕之氏と妻の正枝さんが授かった2男1女の長男で、ちょうど10年前の2013年に19代を継承した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い