サントリーウエルネス 沖中直人社長(1)高齢者とJリーグを結ぶプロジェクトが共感を呼ぶ

公開日: 更新日:

 サントリーウエルネスは「セサミンEX」や「ロコモア」などで知られる健康関連事業を展開するメーカーだ。連結売上高約1300億円、22期連続増収増益と、国内サプリメント市場では圧倒的な規模と成長を誇る。

 沖中は主にサントリーの飲料事業における商品開発に携わり、緑茶飲料「伊右衛門」を大ヒットに導いた立役者でもある。

 2020年1月、サントリーウエルネスの社長に就任した。

 その11カ月後に沖中の肝いりで開始したプロジェクト「Be supporters!」が今、注目されている。

 高齢者施設で過ごし、普段は周囲に「支えられる」機会の多い高齢者が、地元サッカークラブのサポーターとなって応援することで、クラブや地域を「支える」存在になっていくことを目指す活動だ。

 施設で暮らす高齢者がフロアに集まり、Jリーグの試合中継を観戦したり、試合会場に足を運んだりして応援する。

 サントリーウエルネスでは、応援のノウハウを紹介するガイドブックを作成、応援グッズの費用も支援している。

 最初は、富山県の高齢者施設がJ3クラブ「カターレ富山」を応援するという試みから始まった。

「本当に何もないところからのスタートで、一体どうなるのだろうという感じでした」と、沖中は当時を振り返る。

 施設の職員も、高齢者がサッカーに興味を示すだろうかと半信半疑だったという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」