サントリーウエルネス 沖中直人社長(1)高齢者とJリーグを結ぶプロジェクトが共感を呼ぶ

公開日: 更新日:

“推し”の選手を応援して元気に

 ところが、入所者たちは瞬く間に熱心なサポーターになっていく。その効果は想像以上だった。

“推し”の選手を応援することで、トキメキを取り戻すようになった。職員の指導で行う体操では上がらなかった腕が、試合の応援では、「イエーイ」と勢いでグンと上がったという事例もある。

 こうして高齢者たちにワクワク感が生まれ、心身ともに元気になっていったのだ。

 この取り組みは同社のサプリメント事業などとは一線を画し、社会貢献活動として推進している。

 同社は、健康でありたいと願う多くの顧客に健康食品を提供してきた。しかし、人生100年時代を迎えると、病気と無縁ではいられなくなる。

「そうなると、体に不具合を抱えるようになっても、いかに心がワクワクして自分らしく生きられるかということが大切になってくるのではないか」と、沖中は思った。

健康寿命から幸福寿命という考え方に広げて、予防から共生という領域まで、われわれの企業活動を広げていく必要があると思っているのです」

 その一環として始めた「Be supporters!」は多くの共感を呼び、3年近く経った現在では、サポーター数は全国160施設、延べ約6000人、参加するJリーグクラブは20チームに膨れ上がっている。 =つづく

(ジャーナリスト・林美保子) 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景