著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

大正製薬HD(上)過去最大のMBOは祖父・父から子への相続が狙いか

公開日: 更新日:

 大正製薬HDは11月24日、TOBへの賛同を表明。株主に応募を推奨した。合計で40%超を保有している創業家はTOBへ応募を決めている。

 MBOは上原明社長と茂副社長が提案した。新型コロナを契機に医薬品・ヘルスケアビジネス市場が大きく変貌したことに加え、医薬品事業は厳しい事業環境の中、中長期的な目線での経営の舵取りが不可欠だ、と判断した。

 大正製薬HDは一般医薬品(大衆薬)の最大手で風邪薬「パブロン」やドリンク剤「リポビタンD」などが高い知名度を誇り、ドラッグストアなど店頭販売が中心だ。

 今後は大衆薬のネット販売に向けたインフラの整備や、グローバル化するためには同業他社や医家向け製品を製造する企業を買収することが必要になる。これには大きなリスクが伴い、買収を検討する時間が要る。短期的な株価上昇や利益の配分を求める株主の支持を得るのは難しい、というのがMBOを決断した理由だ。

 9月までに早期退職優遇制度で645人が退職し、スリム化にも取り組んでいる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学