JAL初のCA出身女性社長就任・鳥取三津子氏の評判と「安全重視」アピールに絶妙のタイミング

公開日: 更新日:

 会見では、JAS出身であることの舵取りの難しさについて質問が出たが、鳥取氏は「統合から20年経ち、そういった心配はない」と言い切った。

 社内では周囲を引っ張り、後輩に慕われる“あねご肌”だという。

「うちには以前、CA出身の副会長がいましたし、鳥取さんは今、専務ですから、次の社長候補のひとりだと見ていました。鳥取さんは長く安全管理に従事してきた。見た目はおとなしそうな雰囲気ですが、考え方や芯はしっかりしています」(JAL幹部社員)

 現在の赤坂社長は整備士出身。植木会長は元パイロットだ。その前の社長も整備士出身。JALは10年に経営破綻するまで、事務系の経営企画畑出身でなければ社長になれない、みたいな会社だったが、経営再建後は現場出身の社長が続いている。

 JALの国際線チーフパーサーとして30年乗務していた航空評論家の秀島一生氏はこう言う。

「パイロット出身、整備士出身ときて、CA出身者もいずれ社長になるだろうと思っていました。17日の発表は、羽田空港での事故後、『安全重視』をアピールするのに絶妙のタイミング。社長交代は4月ですから、事故を受け発表を早めたのでしょう。初の女性、初のCA出身社長誕生にはおめでとうと言いたいですが、羽田の事故でJAL機の乗員乗客が全員無事だったのは幸運もあった。安全運航のためにはまだまだ直すべきところもある。『女性CA社長は、なるほど違うね』というところを、見せて欲しい」

 当分、注目を集めそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    日米関税引き下げは「合意文書なし」の口約束…チラつくトランプ大統領の“ちゃぶ台返し”

  2. 2

    トランプ大統領が熱烈支持層と対立のナゼ? エプスタイン事件めぐりMAGA派を「愚かな人々」呼ばわり

  3. 3

    リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」

  4. 4

    新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた

  5. 5

    「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ

  1. 6

    元安倍派・豊田真由子氏が「羽鳥慎一モーニングショー」で暴露!“パー券販売”の驚愕実態にSNS震撼

  2. 7

    賃上げ、人手不足、トランプ関税の“トリプルパンチ”で倒産ラッシュが加速…年間1万件突破も視野に

  3. 8

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  4. 9

    「8月の円高・株安」と「9月の米国株下落」…2つのアノマリーは本当なのか

  5. 10

    米中がしのぎを削る最先端分野の開発競争…日本はカヤの外か?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」