著者のコラム一覧
重道武司経済ジャーナリスト

1957年鳥取県倉吉市生まれ。84年フジサンケイグループ傘下の経済紙「日本工業新聞」(現フジサンケイビジネスアイ)の記者となり、千葉支局を振出しに鉄鋼、自動車、総合電機、財界、金融、エネルギー(電力・石油・ガス)などの業界を担当。2000年外資系通信社に転じた後、02年からフリーに。得意分野は通信社時代を含めて在籍足掛け7年にも及んだ日銀記者クラブ時代に人脈を培った金融。自動車業界にも強い。

米住宅メーカーを巨額買収した積水ハウスの大勝負 約7125億円は“高値掴み”か

公開日: 更新日:

「大きな買い物。さすがに相手方の資産査定や経営陣の『身体検査』には万全が尽くされているんじゃないですか」。株主の一部からはこんな皮肉も漏れる。

 東京・五反田の物件を巡る不動産取引で地面師グループの術中にはまり、まんまと55億円もの大金をだまし取られた住宅大手・積水ハウスが、今度は米国で「ひと勝負」(業界関係者)に打って出る。

 総額49.14億ドル(約7125億円=1ドル145円換算)の巨費を投じ、全米準大手級の住宅メーカー、M.D.C.ホールディングス(以下MDC)を買収することを決めた。今年7月末までの手続き完了を目指す。

 買収は積水の米統括会社傘下の受け皿会社がMDCを合併する形で実施する。買収価格は1株63ドルで、買収資金は大半を三菱UFJ銀行をはじめとする主要取引金融機関からの借り入れで賄う。調達は「すでに手当て済み」(幹部)で、積水としては過去最大規模のM&Aとなる。

 MDCはコロラド州デンバーに本拠を置くホームビルダー。ニューヨーク証券取引所にも上場し、2022年12月期の売上高は57.17億ドル、最終利益は5.62億ドル。22年の住宅引き渡し数は9710戸で全米11位につける。買収が完了すれば積水と合わせた引き渡し数は1.5万戸に拡大し、同5位にまで浮上するという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到