なぜスバルは雪道に強い? 最新SUVクロストレック&フォレスターで豪雪の八甲田山を激走!
なぜスバルは雪に強いのか? この当たり前のようで当たり前でない真実を解き明かすべく、極寒雪山テストを敢行した。
最新スバルSUVのクロストレックとフォレスターにて、豪雪で知られる青森八甲田山のワインディングへと出かけたのだ。
まず乗ったのは一昨年発売のクロストレック。全長4.4m台×全高1.5m台のコンパクトさが売りで、パワートレインはスバル流ハイブリッドの2ℓのeボクサー。さらに今回は当然ながら、自慢のアクティブトルクスプリットAWD搭載車を選んだ。
同車には珍しくFFグレードもあるが、国内販売の7割以上が4WD(AWDとも言う)で、全世界のスバル車販売も実に98%が4WD(2022年データ)。これだけ四駆比率が高いのは乗用車メーカーでは珍しく、強烈な個性を物語る。
そもそもスバルが乗用フォルムの四駆を出したのは、1972年のレオーネエステートバン4WDが最初。これはラリー4WDで有名なアウディクアトロより早い量産車最速記録なのだ。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ