著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

なぜスバルは雪道に強い? 最新SUVクロストレック&フォレスターで豪雪の八甲田山を激走!

公開日: 更新日:

少人数ならクロスストレック、家族で行くならフォレスター

 かたや帰り道に乗ったのは、背が少し高くて発売も古めのフォレスター。こちらはパワーを同じくする2ℓeボクサー搭載だが全長4.6m台×全高1.7m台とひと回り大きい。オマケに骨格もフルインナーフレーム構造などは取り入れられてない。そのため、厳密に言うとボディは微妙にダルで、ステアリングを切ってからの旋回反応も少し遅れる。雪道では特にそれが顕著で、個人的に少人数で雪山に行くならばクロストレックだと思った。

 ただし、それでもシンメトリカルAWD効用は明らかで、路面グリップは絶大、フィードバックも正確。同時にボディが大きいぶん、リアには大人が3人十分座れ、ラゲッジ容量は500ℓ以上。自慢の先進安全アイサイトも世代は1つ前だが標準装備だし、家族でスノボに行くならやはりこちらだろう。

 いずれにせよ、雪道でのスバル4WDは安心感が違う。雪国や荒れ地の多い海外での人気の高さも当然と思える走りだった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景